イタリア・トリノのルーチ・ダルティスタでクリスマス気分を満喫♪

トリノ ルーチ・ダルティスタに行ってきました!

イタリアのクリスマスイルミネーションってどんなかんじ!?その謎を解明すべく、イタリア国内でも特に人気のトリノのイルミネーションに行ってまいりました!ここではその時の旅行についてレポートします♡

トリノ ルーチ・ダルティスタとはどんなイベントなの?

おすすめのポイント
  1. イタリアで20年以上続くクリスマスイルミネーションの雄である点
  2. キリスト教カトリックの文化についても触れられる点
  3. イルミネーション×芸術のコラボレーションを堪能できる点

Luci d’artista(ルーチ・ダルティスタ)は日本語にすると「芸術家の光」という意味のイタリア語だそう。トリノで1998年に始まったものが人気になり、今ではイタリア各地で冬の風物詩として人々に親しまれている催し物です。日本のイルミネーションと違った、芸術的な側面が垣間見られる作品が多い点が魅力。また、作品の中にはカトリックの文化について触れられるものも多くあります。

トリノ ルーチ・ダルティスタでのチェックポイント5選

イタリア語のイルミネーション

「イタリアに来たぞー!」という気分を最も盛り上げてくれたのが、こちらのイタリア語が書かれたイルミネーション。Via Giuseppe Luigi Lagrange(ヴィア・ジュゼッペ・ルイージ・ラグランジェ)という通りに並ぶイタリア語のフレーズたちは、手前から奥に向かって全て読み終えると、1つの物語になっているそうです。通りには日本でも人気の伊大手食材店Eatalyなどもあり、お土産を買いながらイルミネーションを楽しむことができました。

前衛的過ぎ!?アーティスティックなイルミネーション

ルーチ・ダルティスタでは芸術大国イタリアの真髄に触れることも出来ました。写真は市役所の前の広場にあったイルミネーション。一瞬「夏祭りの提灯!?」なんて思ってしまいましたが、タイトルを見たら「Tappeto volante(空飛ぶ絨毯)」とのこと。他にもフィボナッチ数列にまつわるイルミネーションや、人型が連なるやや不気味?なイルミネーションなどもあって、とにかく前衛的!日本との違いが興味深かったです。

一番人気はやっぱり「クリスマスツリー」

イルミネーションといえば、やっぱりクリスマスツリーは欠かせませんよね!ルーチ・ダルティスタでは、高さ約23メートルの超巨大クリスマスツリーが街一番の広場、サン・カルロ広場に設置されていました。他のイルミネーションは10月下旬頃からスタートするのですが、クリスマスツリーは12月に入ってからでないと点灯しないそう。初日の12月1日には点灯式もあるようなので、チャンスがあれば次は初日に皆と一緒にカウントダウンをしたいです。

毎日見たい!広場に飾られた巨大アドベントカレンダー

日本でも最近じわじわ浸透している、アドベントカレンダーの文化。ルーチ・ダルティスタでは、なんと超巨大アドベントカレンダーがクリスマスツリーのすぐ傍に設置されていました。あまりに大きいので、毎日梯子車が、窓を開けにやってくるのだそう!エマニュエル・ルザッティ(Emanuele Luzzati) さんの描いた、ほのぼのとした絵も印象的で、全ての扉が開くと、イエス様が誕生する1つの物語が完成するそうです。彼の絵本は日本でも買えるので、気になる方はまずはチェックしてみてはいかがでしょうか?

郊外の景色にもご注目

ルーチ・ダルティスタの会場は街の中心部だけにとどまりません。全て回るのは車やバスを駆使しないとないとなかなか難しいですが、街中からもしっかり確認出来て、綺麗だったのが、Monte dei cappuccini(モンテ・デイ・カップチーニ)という近くの山の上にある教会のイルミネーションでした。青く光る教会の風景は、手前の川に光が跳ねて最高に綺麗!この日もロマンチックな風景を一目見ようと、多くの人が川沿いをそぞろ歩きしていました。

トリノ ルーチ・ダルティスタの見逃せないグルメ情報

Vin brulé

「焼いたワイン」という意味のフランス語に由来する「Vin brulé(ヴァン・ブリュレ)」。イタリアではフランス語を採用しつつ「ヴィン・ブリュレ」と発音します。さて、その正体は何かというと…ホットワイン!イルミネーション会場の周りにあるクリスマスマーケットで売られていて、飲むと一気に身体がぽかぽかになりました。2-3ユーロ程で買うことが出来ますので、身体が冷えてきたら是非試してみてはいかがでしょうか?

トリノ ルーチ・ダルティスタで欠かせない!お役立ちグッズ

「ルーチ・ダルティスタの会場マップ」
ルーチ・ダルティスタのマップは街のインフォメーションセンター(Ufficio del turismo/ウフィーチョ・デル・トゥリズモ)で無料でもらうことが出来るので、到着したらまずはゲットしましょう。マップはイタリア語で「Mappa(マッパ)」と言います。ネットで見るより全体像を把握しやすいので便利。帰国後はよいお土産の一つにもなると思います。

トリノ ルーチ・ダルティスタで注意点するべき点ってどんなコト?

「各イルミネーションの点灯時期にご注意」
一応、ルーチ・ダルティスタの開催日程は10月下旬から1月上旬となっており、毎年公式ホームページには詳細な日程も掲載されます。しかし!日本と違って、宣言した日に必ず全ての設営が完了していないのが、イタリア(笑)。お目当てのイルミネーションを求めて地図を頼りに歩いて行ったら…何もない!なんてことも正直あります。12月に入ればたいてい全てのイルミネーションは準備が整っていますので、もし可能であれば12月に入ってからの訪問がオススメです。

まとめ

イタリアの中でもトリノは特に治安が良い街の1つだと言われています。郊外のイルミネーションを観に行く際は注意が必要ですが、街の中心地のものだけ見るのであれば、夜暗くなってから出発しても、基本的には安心安全に見物できることでしょう。寒さ対策だけはお忘れなく!是非チャンスがあれば、ホリデーシーズンのトリノに行ってみてください。

 

アコ東京出身。

投稿者の過去記事

アメリカ→イタリア在住。
美味しいもの、特にスイーツが大好きです.。.:**:.。..

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海外旅行おすすめ

  1. パルナッソス山と遺跡が描き出す絶景!古代ギリシャ最高の聖地デルフィ| トラベルダイアリー
    デルフィ旅行体験記丘の上につくられた都市や地中海の絶景を一目この目で見てみたい!でもギリシャ文字…
  2. デルフト旅行体験記今回ご紹介するデルフトは、伝統的なオランダの街並みが楽しめる小さい古都です。青…
  3. 女子一人旅 in オランダ のどかな街と戦争と。アムステルダム| トラベルダイアリー
    アムステルダム旅行体験記ベルギーの次はお隣の国、オランダに向かいました。オランダでは日本人の友人…
  4. バンクーバー最大の公園【スタンレーンパーク】| トラベルダイアリー
    バンクーバー旅行体験記バンクーバーは他民族都市とも言われるほど移民の多い街と言われています。20…
  5. シンガポール旅行体験記シンガポール旅行は、せっかくなのでセントーサ島へも足をのばして行くことに。…
  6. 首都チュニス散策&世界遺産ドゥッガ遺跡へ日帰り観光| トラベルダイアリー
    チュニス旅行体験記地中海に面したチュニスは北アフリカでありながらもどこかヨーロッパのような雰囲気…
  7. エアーズロック旅行体験記人生で一度は行ってみたい場所「エアーズロック」。初めてのオーストラリア旅…
  8. ウズベキスタンの世界遺産ヒヴァ「イチャン・カラ」の魅力 !| トラベルダイアリー
    ヒヴァ旅行体験記ウズベキスタンのヒヴァ近郊にある村のウズベク人と結婚し移住しました。ヒヴァには「…
  9. スタイリッシュなデザインが溢れるヘルシンキとタリン日帰り旅行| トラベルダイアリー
    ヘルシンキ旅行体験記 お隣ロシアのサンクトからたったの2時間で着けるなら、ついでに行…
  10. ソレント旅行体験記イタリアの中でも有数のレモンの産地、ソレント。周辺にある、アマルフィやカプリ島…

国内旅行おすすめ

  1. 軽井沢旅行体験記避暑地や別荘地としても大人気の軽井沢。車でも新幹線でも都心からアクセス抜群!gw…
  2. ワクワクがいっぱい。大人から子どもまで楽しめる!静岡・浜松| トラベルダイアリー
    浜松旅行体験記以前から気になっていた静岡。これまでなかなか行く機会がなかったのですが、今回は車で…
  3. 淡路島旅行体験記小さい頃何度か訪れた淡路島。あれから時は流れ、また新たな観光スポットがたくさ…
  4. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ岩原の旅| トラベルダイアリー
    岩原旅行体験記一年振りのスキー旅行。コロナの影響でスキー場の営業を縮小していたり、ホテルでのキッ…
  5. 小豆島で暮らすような旅!豊かな食材と穏やかな自然に癒された| トラベルダイアリー
    小豆島旅行体験記リモートワークしながら香川県小豆島の古民家に10日間滞在しました!仕事の始まりと…
  6. 2泊3日♪【昔の風情ある町並み・グルメの宝庫】石川県・金沢の旅| トラベルダイアリー
    金沢旅行体験記テレビで金沢特集を見て、気になっていた金沢へ家族と行ってきました!金沢城公園、日本…
  7. 4歳児でも思いっきり楽しめる!子連れ舞子の旅| トラベルダイアリー
    舞子旅行体験記春スキーでも標高の高い新潟の雪山であれば、まだまだスキーが楽しめます。今回はキッズ…
  8. 【一人旅】鎌倉で非日常を味わい、美食を堪能し、御朱印をいただく| トラベルダイアリー
    鎌倉旅行体験記つれづれに御朱印について調べていたところ、鎌倉・江之島にある江島神社の御朱印に惹か…
  9. 道後旅行体験記はじめての四国旅行でどこに行こうかと考えた時に一番に思い浮かべたのが道後温泉でした…
  10. 薩摩藩主気分で素敵な景色と鹿児島レトロを楽しむ鹿児島市内旅| トラベルダイアリー
    鹿児島旅行体験記鹿児島市内を旅行は主にグルメを楽しむ人が多いかと思います。確かに鹿児島には美味し…

最新記事

  1. みなかみスキー旅行体験記首都圏から95分で行けるアクセスの良い群馬県みなかみの「ノルンみなかみス…
  2. 宮古島沖縄旅行体験記子連れリゾート旅行で人気NO1の沖縄。本島には多くのファミリーが訪れています…
  3. スペイン植民地時代の香り!クラシックカーとレトロな街並み、ハバナ | トラベルダイアリー
    ハバナ旅行体験記レトロかわいい街並みとクラシックカーという構図のイラストを見たことがある人は多い…
  4. 穴場南国リゾート!宮崎、日南で南国を味わう
    日南旅行体験記南国リゾートといったら沖縄がまず思い浮かぶでしょう。しかし、実は宮崎も元祖南国リゾ…
  5. 奄美大島旅行体験記 新しく世界遺産に登録された奄美大島。南の島として有名な沖縄の島々…
  6. 女子一人旅 in シンガポール チープとゴージャスと多民族| トラベルダイアリー
    シンガポール旅行体験記 以前の旅で出会った友達に会いにシンガポールへ行きました。都市…
  7. 女子一人旅 in トルコ③ 超穴場!トルコでローマ遺跡、ベルガマ| トラベルダイアリー
    ベルガマ旅行体験記 トルコの観光地でも日本人にはあまり知られていないベルガマに行って…
  8. たまてばこ号に乗って指宿へ。指宿のマンゴーは旨い!| トラベルダイアリー
    指宿旅行体験記鹿児島の温泉と言えば指宿温泉。指宿は砂湯や開聞岳で知られています。温泉街の近くに「…
  9. 女子一人旅 in トルコ③ 白い世界と古代遺跡、パムッカレ|トラベルダイアリー
    パムッカレ旅行体験記 トルコで次に訪れたのは、真っ白な段々の石灰棚で有名なパムッカレ…
  10. 沖縄最高の1日の過ごし方 〜海・滝・サンセットに癒され旅〜| トラベルダイアリー
    沖縄旅行体験記沖縄の泳げて遊べる面白い滝をご存知ですか?沖縄に来たなら海だけではなく是非この滝も…

Archive

スカイツアーズ

PAGE TOP